スペインの仏教寺院
スペイン仏教寺院潜入してきました。
ちょっと住所忘れてしまったんですが、アギラニウという町のそばの山奥です!
ああ、そっかそっか。日本の仏教の方が世界的には少数だったんだねってことをまざまざと見せつけてくれる配色!目が痛い!チベットとかの方のか!かなりファンキーです。
メガテンの序盤で仲魔にできそうなヤツ。
シーサーというか狛犬というか、なんかの眷属が守るゲートをくぐって先に進むと、マニ車だー!
※マニ車:お経が書いてあるガラガラで、手で回すことでお経を読んだのと同じ効果が得られるというなんとも都合のいいアイテム。そういうの大好き。
あと、黄色い袈裟着たお坊さんの説法を聞いてきました。
15分くらいの短い説法でこの世界のすべては物とその関係はぐるぐる回っているんだよ。みたいな 内容であったと思う。そんなに短い話でいいんだっていう感じで。他の説法を聞いてる人はもちろんスペインの人が多くて、服装は、カラフルで、街中のひとよりもっとずっとカラフルで、 いつもの憶測ですが80年代ヒッピーってこういう感じなんじゃない?っていう人達でした。ラブアンドピースって言いそう。 で、説法の後はお坊さんとみんなで仲良く記念撮影。
いいの?そんなポップでいいの?
寺院内にあるお土産やさんで売ってるものもかなり攻めてる。もちろん書籍類や袈裟、お香はいうに及ばず、たたみや、ヨガマット、12星座別誕生石、など、よく考えると、よく考えなくても、 仏教関係なくね?っていう品々も配置されてました。
その激戦の中でも特に、 「異次元からの刃」とも言える完全に死角を突かれた商品が以下のとおりです。
・I love Tibet Tシャツ
・歴代ダライラマバッヂ
そういうのいいの?